1. HOME
  2. 出版実績
  3. イラッとされないビジネスメール 正解 不正解

Works

出版実績

イラッとされないビジネスメール 正解 不正解


amazonで見る楽天ブックスで見る

文章があいまい、失礼な文面、攻撃的な表現、情報が足りない、読みづらい、ムダな長文…など、全国約1000社の役職者たちが明かした、相手に不快感を与えるポイントを完全解決!

  • メールの「目的」に合わせて情報を整理する
  • 本文の冒頭では「何をしてほしいか」を的確に書く
  • どうしても長文メールになるなら、見出しを立てる
  • 「余計な一言」は使わない、自分の都合を押しつけない
  • 「質問」や「お願いした側」が最後のメールを送る

「ビジネスメール」の第一人者が、具体的な「書き方・送り方」のルールを、わかりやすく解説。

メールへの苦手意識がなくなり、書くのが楽しくなる!新入社員からベテランまで、「社会人の教科書」と言える一冊です。

本の詳細

著者
平野友朗
定価
1,375円(税込)
単行本
224ページ
出版社
サンクチュアリ出版
発行年月
2017年5月26日
ISBNコード
978-4801400412

目次

はじめに

  • ビジネスメール実態調査2016
  • 【INTRODUCTION】これがイラッとするメールの具体例です!

【PROLOGUE】社外も社内も、こんなメールにイラッとしている

  • イラッとポイント(1)あいまいメール
  • イラッとポイント(2)失礼メール
  • イラッとポイント(3)必要な情報が足りない
  • イラッとポイント(4)読みづらいメール
  • イラッとポイント(5)攻撃的メール
  • イラッについて考える(1)「状況」によって文章のとらえ方が変わる
  • イラッについて考える(2)不快感には個人差がある4
  • イラッについて考える(3)信頼関係の有無でイラッとする範囲が変わる4
  • 【COLUMN】人は意外なことでイラッとしている

【CHAPTER(1)】まずは知りたい、ビジネスメールの基本

  • 「基本」を押さえたメールはイラッとされない!
  • 「1通1用件」を基本にする
  • 「送信者名」は「フルネーム」+「所属」で設定する
  • ToとCc、Bccを使い分ける5
  • ToとCcは必ず本文に「宛名」を書く
  • Ccを入れるかどうか正しく判断をする
  • 本文は「あいさつ」と「あいさつ」で挟む
  • 署名をつけて「相手の便利」に気を配る6
  • メール、電話、面会はこうして使い分ける
  • 回答に時間がかかる場合はどうする?
  • HTMLメールを使うか? 否か?
  • 【COLUMN】社内でのやりとりはメッセンジャーも便利

【CHAPTER(2)】本文を書く前に準備したいこと

  • イラッとさせない文章に必要な情報整理
  • 書く内容について情報を集める
  • メールを書く目的を明確にする
  • 「誰に向けて書くのか」を意識する
  • 手段を決める
  • 「添付ファイルが重い!」とイラッとさせる容量は?
  • 見ただけでピンとくる件名をつける
  • 返信の際は件名を変えるかどうか検討する
  • 【COLUMN】複雑な用件はメッセンジャーよりメールで104

【CHAPTER(3)】わかりやすい本文の書き方

  • 「見やすさ」を意識すれば「わかりやすい」は8割合格
  • 本文の冒頭に要旨を書く
  • 伝えづらいことは経緯や背景を伝えてから書く
  • ムダなやりとりを減らせる効率のよいメールにしよう
  • 「箇条書き」をうまく使えば伝わりやすい
  • 勘違いを防ぐ「日付」+「曜日」のセット書き
  • 「全文引用」と「部分引用」の使い分けをマスターしよう
  • 「部分引用」はポイントを絞る
  • 見出しをつける
  • 長い1行より短い2行にする
  • 「行空け」を有効に使う
  • 「単語登録」と「テンプレート」でスピードアップ
  • 【COLUMN】携帯電話にメールするときのポイント

【CHAPTER(4)】「イラッとする表現」はこう避ける

  • 「不適切な表現」が不快感を生む
  • 「ストレート表現」と「ぼかし表現」14
  • 「余計な一言」を付け加えない14
  • 自分の都合を押しつけない14
  • 「上から目線」の表現を避ける
  • 初めての相手へのメールは警戒心を取り除く
  • 伝わる「はず」の専門用語や業界用語、略語に要注意15
  • 「あいまい」な表現を使わない15
  • 顔文字や絵文字、「!?」など記号の使用はどこまで許される?
  • 敬語の間違いあるある(1)「れる」「られる」
  • 敬語の間違いあるある(2)「いただき」すぎ
  • 敬意を表す「度合い」にも気をつけよう16
  • 書きづらいメール(1)謝罪する
  • 書きづらいメール(2)お断りする
  • 書きづらいメール(3)催促する
  • 【COLUMN】夜間や休日のメッセンジャー、メール

【CHAPTER(5)】ていねいなメールと思われるポイント

  • 相手との関係を近づけるメールを書こう
  • マメに「ありがとう」を伝えて好感度アップ
  • 「質問」や「お願いした側」が締めのメールを送る
  • テンプレートに「心を込める一言」を加える
  • 文章にどこまで気づかいを盛り込むか
  • 転送メールや添付ファイルでの情報漏洩を防ぐ
  • どんな環境でも見やすい表記を使う
  • 相手に手間をかけるときのプラスα
  • できるだけ「ポジティブ」な言葉づかいをする
  • 【COLUMN】メールを送信する前に見直すポイント

【APPENDIX】そのまま使えるシーン別文例集

  • あいさつ(1)急な部署の異動
  • あいさつ(2)退職
  • あいさつ(3)新部署に着任
  • お礼(1)打ち合わせ
  • お礼(2)資料請求
  • お礼(3)食事や宴席
  • お礼(4)いただきもの
  • 依頼(1)見積もり
  • 依頼(2)打ち合わせ日程の変更
  • お知らせ(1)夏期休業日
  • お知らせ(2)商品価格の値上げ
  • 案内(1)請求書の送付
  • 案内(2)電話営業後、会社案内を送付
  • 案内(3)イベント開催
  • 確認(1)(社外)経過の整理
  • 確認(2)(社内)資料の不足
  • 回答(1)(受領)見積もり書
  • 回答(2)(承諾)仕事の依頼
  • 催促 未入金
  • お詫び 納期の遅れ
  • 相談 スケジュールの変更
  • 報告 保留中の案件
  • 貸し会議室
  • メルマガ登録で書籍プレゼント