Media
メディア掲載
メディア掲載
福島テレビ(2024年1月23日)
福島テレビ「テレポートプラス」にリモートインタビューで出演しました。1月23日が「電子メールの日」ということもあり「電子メールのマナー」「良い印象を与えるメールとは」といったテーマで、株式会社アイ・コミュニケーション/一般社団法人日本ビジネスメール協会の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。放送内容はホームページでも見ることができます。
時候の挨拶・拝は必要なし!ビジネスメールの極意は「相手優先」 改行・箇条書きを使って読みやすく
DIME(2023年12月号)
「DIME」(株式会社小学館)2023年12月号の「DIME SPECIAL 2 『iPhone 15』×「iOS 17」で実践する“タイパ爆上がり”の奥義を大公開! 最強・最速の『iPhone』仕事術」コーナーにて「Part.2 コミュニケーションのタイパを極める!」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が解説しています。
読売新聞(2023年9月4日)
2023年9月4日(月曜日)、読売新聞の14面「就活ON!」で新社会人のABC「メール 確実さが好印象」と題して、相手に好印象を与えるメールについて、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)平野友朗のコメントが掲載されました。
東洋経済オンライン
東洋経済オンラインにて「メールの印象悪い人は『自分の型』ができてない」と題して「書きかけのメールを送ってしまった!」という代表的なミスの対処法について、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)平野友朗の著書『【改訂新版】ビジネスメールの書き方・送り方』から抜粋して紹介されました。
スピードも質も上がる!一生役立つ仕事術100(宝島社)
TJMOOK「スピードも質も上がる!一生役立つ仕事術100」(宝島社)にて「最初に目指すべき完成度は80%!それ以上は時間をかけすぎない」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が仕事術について解説しています。
へるすあっぷ21(2023年3月号)
「へるすあっぷ21」(株式会社法研)2023年3月号の「NG例から学ぶビジネスメール術」コーナーにて最終回「質問に答えていますか?回答に漏れがあると不快にさせる」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
へるすあっぷ21(2023年2月号)
「へるすあっぷ21」(株式会社法研)2023年2月号の「NG例から学ぶビジネスメール術」コーナーにて「誤字を見つけても 転送メールは書き換えない」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
IT業界徹底研究 就職ガイド2024年版(日経BP)
「IT業界徹底研究 就職ガイド2024年版」(日経BP)にて「就活で差がつく!文章力アップ教室」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子が、ビジネスメールの書き方を通して文章の基礎と、実際に就職活動に応用できるテクニックの具体例を解説しています。
へるすあっぷ21(2023年1月号)
「へるすあっぷ21」(株式会社法研)2023年1月号の「NG例から学ぶビジネスメール術」コーナーにて「夜間のメールは多大な期待を生み出す」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
へるすあっぷ21(2022年12月号)
「へるすあっぷ21」(株式会社法研)2022年12月号の「NG例から学ぶビジネスメール術」コーナーにて「『OKなら連絡不要』は危険 YESでもNOでも返事をもらおう」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
読売新聞(2022年11月7日)
2022年11月7日(月曜日)、読売新聞の16面「就活ON!」で新社会人のABC「ビジネス文書 書式から」と題して、仕事で意識したいビジネス文書のポイントについて、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)専任講師・直井章子のコメントが掲載されました。
へるすあっぷ21(2022年11月号)
「へるすあっぷ21」(株式会社法研)2022年11月号の「NG例から学ぶビジネスメール術」コーナーにて「CCでの誤送信事例 BCCでの一斉送信は事故の元」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
へるすあっぷ21(2022年10月号)
「へるすあっぷ21」(株式会社法研)2022年10月号の「NG例から学ぶビジネスメール術」コーナーにて「『BCC』のトラブル BCCの人が返信するのは事故のもと」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
ビジネス書完全ガイド
「ビジネス書完全ガイド」(株式会社晋遊舎)で株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がおすすめする書籍が紹介されました。「スキル別 即戦力 ビジネス書ランキング」コーナーでは「会話力を磨ける本」「時間管理力を磨ける本」を、「『超一流』が感銘を受けた本」コーナーでは人を動かしたいなら読むべき一冊を紹介しています。
読売新聞(2022年8月1日)
2022年8月1日(月曜日)、読売新聞の12面「就活ON!」で新社会人のABC「仕事メールの基本学ぶ」と題して、仕事で意識したいメールの送り方について、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)平野友朗のコメントが掲載されました。
北海道新聞(夕刊)に平野友朗のコメントが掲載
2022年6月14日(火曜日)、北海道新聞(夕刊)の1面「今日の話題」で「メールの不安」と題して、ビジネスメールについて、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)平野友朗のコメントが掲載されました。
へるすあっぷ21(2022年6月号)
「へるすあっぷ21」(株式会社法研)2022年6月号の「NG例から学ぶビジネスメール術」コーナーにて「件名に工夫をしすぎ・・・ メールを送っても返信がもらえない」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
へるすあっぷ21(2022年5月号)
「へるすあっぷ21」(株式会社法研)2022年5月号の「NG例から学ぶビジネスメール術」コーナーにて「署名の失敗事例あれこれ 電話したいのに電話番号がわからない」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
読売新聞に平野友朗のコメントが掲載
2022年3月7日(月曜日)、読売新聞の20面「就活ON!」でマナーの基本「メール1本に用件1件」と題して、就職活動で意識したいビジネスメールの送り方について、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)平野友朗のコメントが掲載されました。
@人事Vol.13(2018年10月15日発行)
@人事(株式会社イーディアス)2018年10月15日発行Vol.13の43ページ「仕事がデキる人事・総務のビジネスメール術」コーナーにて第12回「自分の意図を正しく伝えるための簡潔で分かりやすいメール文章術」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がメールの書き方について解説しています。
日経パソコン(2018年9月24日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年9月24日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「チャンスをつかむメール、逃すメール(後編)」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2018年9月10日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年9月10日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「チャンスをつかむメール、逃すメール(前編)」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2018年8月27日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年8月27日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「営業メールの効果を最大化する(後編)」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2018年8月13日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年8月13日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「営業メールの効果を最大化する(前編)」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
ムダ・ミスが99%なくなる ずるい仕事ワザ120(宝島社)
2018年8月4日発売「ムダ・ミスが99%なくなる ずるい仕事ワザ120 (TJMOOK知恵袋BOOKS)」(宝島社)を株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が監修しました。「メール術」「効率アップ」「時間術」「人脈作り」について解説しています。
日経パソコン(2018年7月9日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年7月9日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「営業でメールをどう使う?(後編)」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
@人事Vol.12(2018年7月2日発行)
@人事(株式会社イーディアス)2018年7月2日発行Vol.12の46ページ「仕事がデキる人事・総務のビジネスメール術」コーナーにて第11回「SNS全盛時代におけるメールコミュニケーションのあり方と注意点」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がメールの書き方について解説しています。
日経パソコン(2018年6月25日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年6月25日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「営業でメールをどう使う?(前編)」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2018年6月11日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年6月11日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「異動・転勤・退職の挨拶メールの送り方(後編)」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2018年5月28日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年5月28日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「異動・転勤・退職の挨拶メールの送り方(前編)」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
PRESIDENT(2018年6月4日号)
「PRESIDENT」(プレジデント社)2018年6月4日号の「なぞるだけ!御礼メール、御礼状の『満点テンプレート』10」コーナーにて、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が解説しています。
日経パソコン(2018年5月14日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年5月14日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「仕事を前に進める『お礼メール』の送り方」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日本経済新聞(朝刊)(2018年5月1日)
「日本経済新聞(朝刊)」2018年5月1日(火曜日)の15面「フレッシャーズ初めの一歩」コーナーにて「相手に伝わるメールの作法・曖昧な表現はNG 用件を正確に」と題し、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が、ビジネスメールについて解説しています。
読売新聞(就活ON!SPECIAL)(2018年5月1日)掲載
「読売新聞(就活ON!SPECIAL)」2018年5月1日(火曜日)で「メール件名、名前忘れずに」と題し、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が、社会人として知っておきたいメールのマナーについて解説しています。
戦略経営者(2018年5月号)
「戦略経営者」(株式会社TKC)2018年5月号の「特集2 チャットでちょっと効率化」コーナーにて、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が、チャットを仕事で利用するメリットや有効な活用方法などについて解説しています。
日経パソコン(2018年4月23日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年4月23日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「メールの改善は業務改善への近道?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
@人事Vol.11(2018年4月16日発行)
@人事(株式会社イーディアス)2018年4月16日発行Vol.11の50ページ「仕事がデキる人事・総務のビジネスメール術」コーナーにて第10回「ビジネスメールのプロが教えるスマートな断り方」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がメールの書き方について解説しています。
日経パソコン(2018年4月9日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年4月9日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「添付ファイルの付け忘れを防ぐコツは?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経トレンディ(2018年5月号臨時増刊)
「日経トレンディ」(日経BP社)2018年5月号臨時増刊の巻頭特集「引き算で考える超スピード仕事術」の42ページ「脱メール術」コーナーで、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2018年3月26日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年3月26日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「短時間でメールを書くためのポイントとは?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2018年3月12日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年3月12日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「新年度に備え、たまった業務メールを大掃除!」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2018年2月26日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年2月26日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「効率良くメールを使って、気持ち良くお仕事!」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2018年2月12日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年2月12日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「メールがなくなる!? 次に来るツールは何?(後編)」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2018年1月22日号)掲載
「日経パソコン」(日経BP社)2018年1月22日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「メールがなくなる!?次に来るツールは何?(前編)」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日本経済新聞(夕刊)(2018年1月16日)掲載
「日本経済新聞(夕刊)」2018年1月16日(火曜日)の2面「ニュースぷらす」の「Bizワザ」コーナーにて「重要メールラベルで選別」「時短、自問自答で探る」と題し、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が、メールを使って生産性を高めるコツや注意点について解説しています。
@人事Vol.10(2018年1月15日発行)掲載
@人事(株式会社イーディアス)2018年1月15日発行Vol.10の52ページ「仕事がデキる人事・総務のビジネスメール術」コーナーにて第9回「あなたはビジネスメールを正しく使えていますか?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がメールの書き方について解説しています。
週刊ダイヤモンド(2018年1月20日号)
2018年1月20日発行「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社)の特集「《メール》《Excel》《名刺管理》自己流にサヨナラ仕事超速化の技」38ページから47ページで「 プロが指南!処理時間が激減する驚きのメール術」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がメール処理のコツとセオリー、そのエッセンスについて解説しています。
日経パソコン(2018年1月8日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2018年1月8日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「新しい挨拶を発明!?挨拶不要論に終止符か?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
PRESIDENT(2018年1月29日号)掲載
「PRESIDENT」(プレジデント社)2018年1月29日号の「『脱・グズの大忙し』同時進行で仕事をこなす技術」コーナーにて、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が、平野式「時間割」について解説しています。
2017年
日経パソコン(2017年12月25日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年12月25日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「期限を過ぎても連絡が来ない!どうすべき?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年12月11日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年12月11日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「断っても来るしつこい営業メールにどう対処?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
頭のいい人の資料づくり(プレジデントムック)
2017年11月29日発行「頭のいい人の資料づくり」(プレジデントムック)の68ページから73ページで「すっきり伝わる『メール・テンプレート』」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年11月27日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年11月27日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「営業メールは無視?断り方はどうする?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年11月13日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年11月13日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「そのメール、相手をイラッとさせているかも?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日本経済新聞(夕刊)(2017年11月6日)
「日本経済新聞(夕刊)」2017年11月6日(月曜日)の7面「ナビ」の「常識ナビ」コーナーにて、「『デジタルライフ疲労』を防ぐ(下)」と題し、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が、メールで疲れない方法について解説しています。
日本経済新聞(夕刊)(2017年10月30日)
「日本経済新聞(夕刊)」2017年10月30日(月曜日)の7面「ナビ」の「常識ナビ」コーナーにて、「『デジタルライフ疲労』を防ぐ(上)」と題し、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗が、常にスマホを見てしまう背景、むやみにメールをチェックしてしまうことについて解説しています。
日経パソコン(2017年10月23日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年10月23日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「メールを出すのは不安?よく見る失敗は?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年10月9日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年10月9日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「メールの作成、あなたはどのくらいかかる?」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
@人事Vol.9(2017年10月1日発行)
@人事(株式会社イーディアス)2017年10月1日発行Vol.9の57ページ「仕事がデキる人事・総務のビジネスメール術」コーナーにて第8回「あなたのメールが、相手をイラっとさせているかもしれません」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション(一般社団法人日本ビジネスメール協会)の平野友朗がメールの書き方について解説しています。
日経パソコン(2017年9月25日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年9月25日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「メールの返信は早ければ早いほどよい?」と題して、
平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
Reform Sales Magazine(2017年10月号)
「Reform Sales Magazine」(リフォーム産業新聞社)2017年10月号の「リフォーム営業のためのビジネス講座」
コーナーにて「確実に伝わり心を動かす文章とは?ビジネスメール活用術」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年9月11日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年9月11日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「残業と1日当たりの平均通数との関係は?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
会報(東京都社会保険労務士会)2017年9月号
「会報」(東京都社会保険労務士会)2017年9月号のシリーズ2「基礎から学ぶビジネスメール」コーナーにて「ビジネスメールを効率よく使うコツ」と題して、一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
ビジネスに役立つ超「書き方」入門(プレジデントムック)
「ビジネスに役立つ超「書き方」入門」(プレジデントムック)の12ページから17ページで「時短で簡単!思いが伝わる!ビジネスメールの悩みをすべて解決」と題して、一般社団法人日本ビジネスメール協会の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。56ページではCOLUMN「SNS時代の『書き方』の作法」と題して、SNSでのやりとりについて解説。
日経パソコン(2017年8月28日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年8月28日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「HTMLかテキストか、あなたは意識している?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年8月14日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年8月14日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「2395の声から読み解く『メールの使われ方』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
CHANTO(2017年9月号)
「CHANTO」(主婦と生活社)2017年9月号で「仕事がサクサク進むメール術」と題して、一般社団法人日本ビジネスメール協会の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
仕事を効率よく進めるために押さえておきたいポイントを紹介。
仕事を効率よく進めるために押さえておきたいポイントを紹介。
会報(東京都社会保険労務士会)2017年8月号
「会報」(東京都社会保険労務士会)2017年8月号のシリーズ2「基礎から学ぶビジネスメール」コーナーにて「読みやすい、分かりやすいビジネスメールのポイント」と題して、一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
熊本日日新聞(2017年7月27日)
「熊本日日新聞」2017年7月27日(木曜日)で「若手社員 スキルアップへ」と題し、一般社団法人日本ビジネスメール協会の平野友朗が、熊本日日新聞社主催セミナーで講演した様子が紹介されました。
日本経済新聞(夕刊)(2017年7月24日)
「日本経済新聞(夕刊)」2017年7月24日(月曜日)の7面「ナビ」の「常識ナビ」コーナーにて、「電話トラブル どう行動」と題し、一般社団法人日本ビジネスメール協会の平野友朗が、電車の遅延が発生した場合の対応について解説しています。
日経パソコン(2017年7月24日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年7月24日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「Bccで送るべきところをCcで送ってしまった!」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年7月10日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年7月10日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「メールのボタンの掛け違いはどこで生じる?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
「時短」と「成果」が両立する 劇速スピード仕事術(日経BP社)
2017年7月3日発売、日経BPムック スキルアップシリーズ「『時短』と『成果』が両立する劇速スピード仕事術」(日経BP社)の40ページから41ページで「"即レス"をもらって待ち時間をゼロにする」と題して、平野友朗が"即レス"を促すメール術を紹介しています。
会報(東京都社会保険労務士会)2017年7月号
会報(東京都社会保険労務士会)2017年7月号のシリーズ2「基礎から学ぶビジネスメール」コーナーにて「ビジネスメールは型がポイント」と題して、一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
広報会議(2017年8月号)
「広報会議」(株式会社宣伝会議)2017年8月号の32ページ「REPORT」コーナーにて一般社団法人日本ビジネスメール協会発表「ビジネスメール実態調査2017」が紹介されました。
日経パソコン(2017年6月26日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年6月26日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「新人の日報メール、評価を上げる書き方とは?」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
南日本新聞(2017年6月19日)
「南日本新聞」2017年6月19日(月曜日)の3面「総合」の「知って得ダネ」コーナーにて、「若者の電話離れ」と題し、一般社団法人日本ビジネスメール協会の直井章子が連絡手段の使い分けについてアドバイスしています。
南日本新聞(2017年6月14日)
「南日本新聞」2017年6月14日(水曜日)の27面「社会」にて、「若者固定電話離れ」と題し、一般社団法人日本ビジネスメール協会の直井章子が連絡手段の使い分けについてアドバイスしています。
千葉日報(2017年6月13日)
2017年6月13日(火曜日)の「千葉日報」1面「忙人寸語」コーナーで、一般社団法人日本ビジネスメール協会発表「ビジネスメール実態調査2017」が紹介されました。
日経パソコン(2017年6月12日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年6月12日号の「5分で分かる!ビジネスメール」コーナーにて「部長の憂鬱~メールの業務改善は夢物語?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
C-magazine(2017 SUMMER Vol.85)
2017年6月1日(木曜日)発行の「C-magazine(2017 SUMMER
Vol.85)」(キヤノンマーケティングジャパン)30ページの「研修では教えてくれない“イマドキ”ビジネスマナー」コーナーで、
Vol.6「メールの文字から伝わるその人の心得」と題して、一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
会報(東京都社会保険労務士会)2017年6月号
会報(東京都社会保険労務士会)2017年6月号のシリーズ2「基礎から学ぶビジネスメール」コーナーにて「使いこなせば武器になる『ビジネスメール』」と題して、一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
シティリビング(2017年5月26日)
2017年5月26日(金曜日)の名古屋リビング新聞社「シティリビング」の特集「好かれる&感じの良いオフィスマナー」の「メール編」で一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事の平野友朗がビジネスメールについて解説しております。
リフォーム産業新聞(2017年5月23日)
2017年5月23日(火曜日)の株式会社リフォーム産業新聞社「リフォーム産業新聞」19面「How to」コーナーで「リフォーム受注につながるメール術 実は『見た目』が大事」と題して、株式会社アイ・コミュニケーション代表取締役の平野友朗が、ユーザーの心をつかむメールづくりのポイントを解説しています。
日経パソコン(2017年5月22日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年5月22日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「責任逃れ?情報共有?Ccの乱発にご注意を!」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
THE21(2017年6月号)
2017年5月10日発行の「THE21」2017年6月号(株式会社PHP研究所)、特集「ミスが99%なくなる仕事のすごい仕組み」の「<第2部>『ついうっかり』をなくす!『ミス体質』改善術」コーナーで、p46「送った直後の『しまった!』をなくす『失敗しない』メール術」と題して、平野友朗がメールミスをなくすコツについて解説しています。
日経パソコン(2017年5月8日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年5月8日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「ビジネスメールで顔文字はアリ?ナシ?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日本経済新聞(夕刊)(2017年5月8日)
2017年5月8日(月曜日)の「日本経済新聞(夕刊)」7面「常識ナビ」コーナーで「すぐに読まれるメール術」と題して、平野友朗がビジネスメールの基本の作法について解説しております。
日経パソコン(2017年4月24日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年4月24日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「メールの返信は早い方がいいの!?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
読売新聞(2017年4月14日)
「読売新聞」2017年4月14日(金)朝刊の14面「くらし」コーナーにて平野友朗の最新刊「仕事が速い人はどんなメールを書いているのか」(文響社)が紹介されました。
PRESIDENT(2017年5月1日号)
「PRESIDENT」(プレジデント社)2017年5月1日号の「部課長も納得◎最新「メール&SNS」失敗しない使い方」コーナーにて、平野友朗がメール&SNSの押さえるべき作法について解説しています。
日経パソコン(2017年4月10日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年4月10日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「『返信は結構です』ってやめませんか?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年3月27日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年3月27日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「証拠隠滅!?メールの文章を消す男」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年3月13日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年3月13日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「『メールで伝えたつもり』が一番怖い」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経トレンディ(2017年4月号)
「日経トレンディ」(日経BP社)2017年4月号で「『メールチェック&返信地獄』から脱出
受信箱をタスクリストとして活用」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
経営参考BOOK(2017年3月号 vol.174)
「経営参考BOOK」(みずほ総合研究所)2017年3月号 vol.174「これで安心電話とメール」の「Part2メール編」で、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年2月27日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年2月27日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「メールで伝える期限は曖昧、明確のどっち?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年2月13日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年2月13日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「返事に困る長文メールの対処法」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経ビジネスアソシエ(2017年3月号)
「日経ビジネスアソシエ」(日経BP社)2017年3月号の「PART3
コミュニケーション・ミスの防ぎ方」コーナーにて「宛先間違い、添付忘れ、『CC』『BCC』の落とし穴・・・5大ミスを防ぐ『メールの作法』」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2017年1月23日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年1月23日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「建前の気遣いは、メールでもすぐにばれる!?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
THE21(2017年2月号)
2017年1月10日発行の「THE21」2017年2月号(株式会社PHP研究所)、p106「NEW
RELEASE」コーナーで、直井章子著『このフレーズが決め手!伝わるモノの書き方のコツ』(ナツメ社)が紹介されました。
日経パソコン(2017年1月9日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2017年1月9日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「『数字』『例示』『比較』でぐっと分かりやすく」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
NIKKEI プラス1(2017年1月7日)
2017年1月7日(土曜日)の「NIKKEI プラス1」2面の「すっきり解決」コーナーで「仕事の年賀状
正月すぎたら」と題して、平野友朗が年賀メールについて解説しております。
2016年
日経パソコン(2016年12月26日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年12月26日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「受信メールが多過ぎる。原因はあなたにある?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2016年12月12日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年12月12日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「なぜ、人はメールで相手の名前を間違えるのか?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2016年11月28日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年11月28日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「メール返信20秒の時短テクニックとは?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経コンピュータ(2016年11月24日号)
「日経コンピュータ」(日経BP社)2016年11月24日号の「Books」コーナーにて、直井章子の監修本「このフレーズが決め手!
伝わるモノの書き方のコツ」(ナツメ社)が紹介されました。
日経パソコン(2016年11月14日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年11月14日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「顔文字だってOK?こんなにあるローカルルール」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
THE21(2016年12月号)
「THE21」(PHP研究所)2016年12月号の「<第2部>あなたの時間を奪う「仕事のムダ」を排除する」で「<メール処理のムダ>大量のメールを一瞬でさばく5つのノウハウ」と題して、平野友朗がメール効率化のノウハウを解説しています。
日経パソコン(2016年10月24日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年10月24日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「違和感?納得?千差万別のローカルルール」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2016年10月10日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年10月10日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「やっぱり現場は混乱?メールのローカルルール」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
PRESIDENT (プレジデント)
(2016年10月17日号)
(2016年10月17日号)
2016年9月26日発売「PRESIDENT(プレジデント)2016年10月17日号」(プレジデント社)の「文章が苦手な人に贈るスッキリ伝わる『シンプル・テンプレート』30」コーナーにて、一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事の平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2016年9月26日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年9月26日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「それってあなただけかも?驚きのローカルルール」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2016年9月12日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年9月12日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「大事なメールが埋もれないようにするには?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日本経済新聞(夕刊)(2016年8月22日)
2016年8月22日(月曜日)の「日本経済新聞(夕刊)」7面の「常識ナビ」コーナーで「謝罪『失礼しました』より『すみません』
言葉遣い・社外編」と題して、平野友朗が社外の相手にメールを送る際のコツについて解説しております。
日経パソコン(2016年8月22日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年8月22日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「経営者に説く、「読まれるメールには秘密がある」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日本経済新聞(夕刊)(2016年8月15日)
2016年8月15日(月曜日)の「日本経済新聞(夕刊)」5面の「常識ナビ」コーナーで「話し方で仕事楽しく 言葉遣い・社内編」と題して、平野友朗が社内メールをやりとりする際の言葉選びについて解説しております。
日経パソコン(2016年8月8日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年8月8日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「経営者に説く、「メールを学ぶべき理由」」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
しんきん経営情報(2016年8月号)
「しんきん経営情報」(ダイヤモンド社)2016年8月号の特集「メールや各種SNS、どれをどう使う?ビジネスコミュニケーションのルールとマナー」で、平野友朗がビジネスコミュニケーションの現状と課題、守りたいルールやマナーについて解説しています。
日経パソコン(2016年7月11日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年7月11日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「自動返信する不在通知メール、それってOK?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
おつきあいのマナー新事典(朝日新聞出版)
「きちんと知っておきたい おつきあいのマナー新事典」(朝日新聞出版)の160ページ「メールの誤解を防ぐ」で、一般社団法人日本ビジネスメール協会発表「ビジネスメール実態調査2015」が紹介されました。
NIKKEIプラス1(2016年6月18日)
2016年6月18日(土曜日)の「NIKKEI プラス1」2面の「すっきり解決」コーナーにて、平野友朗が受信トレイを整理する方法について解説しています。
「ビジネス書完全ガイド」(晋遊舎)
100%ムックシリーズ[完全ガイドシリーズ138]「ビジネス書完全ガイド」(晋遊舎)の「人生が変わる最強ランキング」で、平野友朗がビジネス書を紹介しています。
日経パソコン(2016年6月13日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年6月13日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「あえて整理しないメール整理術」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2016年5月23日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年5月23日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「メールの誤字をなくすにはどうしたらよい?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
PRESIDENT NEXT(Vol.15)
2016年5月15日発売「PRESIDENT NEXT Vol.15」(プレジデント社)の「メールの達人」コーナーにて、一般社団法人日本ビジネスメール協会認定講師の花井美代子がビジネスメールについて解説しています。今回(最終回)のテーマは「仕事がはかどる!『思いやりセンテンス』の添え方」です。
日経パソコン(2016年5月9日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年5月9日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「謝りたくないときの謝罪方法とは?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2016年4月25日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年4月25日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「弱気なメールじゃ相手は動かない」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
シティリビング大阪(2016年4月15日)
2016年4月15日の「シティリビング大阪」1面、2面、3面で特集「勤続○年の今こそ知りたいビジネスマナー30」と題して、平野友朗がビジネス文書・メール編を解説しています。
日経パソコン(2016年4月11日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年4月11日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「部分引用は削り過ぎ、残し過ぎに注意!」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
読売新聞(2016年4月9日)
2016年4月9日(土曜日)の「読売新聞」19面「くらし・家庭」コーナーにて「自己紹介、準備整え好印象」と題して、平野友朗がメールで自己紹介をする場合の書き方について解説しています。
シティリビング福岡(2016年4月8日)
2016年4月8日(金曜日)の「シティリビング福岡」1面、2面で特集「ダメール脱出!ビジネスメールを学ぼう」と題して、平野友朗がビジネスメールの基本を解説しています。
日経パソコン(2016年3月28日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年3月28日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「なぜ私がCCに入っているの?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2016年3月14日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年3月14日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「話がかみ合わないメールの対処法」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
@人事(2016年2月29日発行 Vol.3)
「@人事」(株式会社イーディアス)2016年2月29日発行 Vol.3のp27~28「仕事がデキる人のビジネスメール術」コーナーにて第2回「社員にやる気と意識付けをさせる社内通達の方法」と題して、社員が内容を理解し、意識して行動できるように促すメールの書き方について平野友朗が解説しています。
日経パソコン(2016年2月22日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年2月22日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「アドレス帳に複数の宛先!正しいのはどれ?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2016年2月8日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年2月8日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「メールを返信するとき、過去のやり取りは残す?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2016年1月25日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年1月25日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「この転送はアウト?それともセーフ?!」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
AERA(2016年1月25日号)
「AERA」(朝日新聞出版)2016年1月25日号の「あの名文を生んだ『書く技術』」コーナー、34~35ページで平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
DIME(2016年3月号)
「DIME」(小学館)2016年3月号の「ニッポンランキング・コネクション」コーナーにて「ビジネスメールについてのランキング」と題して、一般社団法人日本ビジネスメール協会発表「ビジネスメール実態調査2015」が紹介されました。
資格・スキルランキング2016
日経キャリアマガジン「資格・スキルランキング2016」の73ページにて、一般社団法人日本ビジネスメール協会の「ビジネスメール実務検定試験」が紹介されました。
日経パソコン(2016年1月11日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2016年1月11日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「添付ファイルのサイズは気にすべき?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経ビジネスアソシエ(2016年2月号)
「日経ビジネスアソシエ」(日経BP社)2016年2月号の54ページ~55ページで「“即レス”をもらって待ち時間をゼロにする」と題して、平野友朗が“即レス”を促すメール術を紹介しています。
読売新聞(YOMIURI ONLINE)
2016年1月6日公開、読売新聞(YOMIURI ONLINE)「深読みチャンネル」コーナーにて「あなたのメール そこが“失礼”!」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
2015年
日経パソコン(2015年12月28日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2015年12月28日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて「メールの返事が遅れてしまう理由はどこにある?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
絶対ウケル!資料作りのコツ
2015年12月14日発売、プレジデントムック「絶対ウケル!資料作りのコツ」(プレジデント社)の「ビジネスニーズ全対応
基本のフレーズ」コーナー、53~75ページで平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
読売新聞(2015年12月12日)
2015年12月12日(土曜日)の「読売新聞」17面「くらし・家庭」コーナーにて「年賀状の『辞退』、文面に配慮」と題して、平野友朗が年賀メールについて解説しています。
『BtoBマーケティングの基本』2015年12月7日発行、『BtoBマーケティングの基本
IT化のインパクトを理解する12の視点』(日経BP社)の「メールマーケティング」の章で、平野友朗がメールマーケティングについて解説しています。
@人事(2015年11月30日号 Vol.2)
Vol.2の特別企画「中堅・中小企業は大学キャリアセンターとの結びつきを強化せよ!」にて、p27で「関係性持続のための『メール』」と題して、企業の人事担当者が大学の就職課の担当者と良好な関係を築くためのメールの活用について平野友朗が解説しています。p31~32では「仕事がデキる人のビジネスメール術」コーナーにて「ビジネスメールのカリスマ平野友朗氏がその技、教えます」と題して、仕事を効率化するビジネスメール術について解説しています。
日経ビジネス アソシエ(2015年12月号)
2015年11月10日発行「日経ビジネスアソシエ(2015年12月号)」(日経BP社)で、「メール処理のムダ」と題して、単語登録とテンプレートを活用したメールの作成時間を短縮する方法について平野友朗が解説しています。
日経パソコン(2015年11月23日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2015年11月23日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「外出先でのメールは、誰かに見られている!?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
みずほ総合研究所「Management Flash」
みずほ総合研究所「Management Flash」2015年11月2日号の「経営」コーナーで「データでみる『失敗しないメール』の書き方」と題し、一般社団法人日本ビジネスメール協会発表「ビジネスメール実態調査2015」が紹介されました。
教育アンケート調査年鑑2015年版下巻
「15職場の人間関係(就職環境・仕事環境等)」コーナーに、一般社団法人日本ビジネスメール協会が2015年7月1日に発表した「ビジネスメール実態調査2015」が掲載されました。
日経パソコン(2015年10月26日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2015年10月26日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「なぜ、無くならない!?情報漏洩の恐怖」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2015年10月12日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2015年10月12日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「事件発生!添付ファイルはなぜ消えた?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経WOMAN別冊「仕事で信頼される女性の美しいマナー&話し方」
2015年9月16日発行、日経WOMAN別冊「仕事で信頼される女性の美しいマナー&話し方」で、「いまどきビジネスメールの正解、教えます」と題してビジネスメールについて、「仕事で輝く女性たちの『心を動かす』日本語術」について、直井章子が解説しています。
日経消費インサイト(2015年9月号)
「日経消費インサイト」(日本経済新聞社)2015年9月号の「リサーチ・クリップ」コーナーにて、一般社団法人日本ビジネスメール協会が2015年7月1日に発表した「ビジネスメール実態調査2015」が引用されました。
日経消費インサイト(2015年9月号)
「日経消費インサイト」(日本経済新聞社)2015年9月号の「リサーチ・クリップ」コーナーにて、一般社団法人日本ビジネスメール協会が2015年7月1日に発表した「ビジネスメール実態調査2015」が引用されました。
東商新聞(2015年8月10日号)
東商新聞(東京商工会議所)2015年8月10日号の【経済データ】5面「気になる数字」コーナーにて、「ビジネスメール実態調査2015」(一般社団法人日本ビジネスメール協会)が紹介されました。
ニッキンマネー(2015年9月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2015年9月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「仕事でメールを活用するコツ」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
ビジネス書完全ガイド(晋遊舎)
100%ムックシリーズ[完全ガイドシリーズ089]「ビジネス書完全ガイド」(晋遊舎)の「プロ28人が決定!ビジネス書最強ランキング100」で、平野友朗がビジネス書を紹介しています。
THE21(2015年8月号)
「THE21」(株式会社PHP研究所)2015年8月号の「意外と知らない『ビジネスメール』のルール」コーナーにて、「103人アンケートで見えてきた!ビジネスメールの最新ルール」と題して、平野友朗がビジネスメールのマナーについて解説しています。
ニッキンマネー(2015年8月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2015年8月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「返信メールの書き方」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
PRESIDENT(2015年7月13日号)
PRESIDENT(プレジデント社)2015年7月13日号の「時間半減!効果抜群ビジネスニーズ全対応『基本のフレーズ』」コーナーにて、「もう迷わない!組み合わせるだけで文章完成」と題して、平野友朗が11のニーズ別に143のフレーズ、66の文例について解説しています。
日経WOMAN別冊「言いにくいことの上手な伝え方」
2015年6月18日発行、日経WOMAN別冊「言いにくいことの上手な伝え方」の「仕事力が上がる会話術」コーナーにて、「いまどきビジネスメールの正解、教えます」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
ニッキンマネー(2015年7月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2015年7月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「添付ファイルのマナー」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「宛名は、『様』『さま』どちらがいい?日経パソコン(2015年5月25日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2015年5月25日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「宛名は、『様』『さま』どちらがいい?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2015年5月11日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2015年5月11日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「単語だけの『件名』はご法度」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
読売新聞(2015年5月10日)
2015年5月10日(日曜日)の「読売新聞」(読売新聞大阪本社)6面「オトナ女子」コーナーにて「本題要旨冒頭で簡潔に」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
ニッキンマネー(2015年6月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2015年6月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「署名の役割」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
ライフネットジャーナル オンライン(2015年4月7日、4月14日)
ライフネット生命の「人生と仕事とお金について考える」ウェブメディア「ライフネットジャーナルオンライン」にて2回に渡り、ビジネスメールについて平野友朗の取材記事が掲載されました。
日経パソコン(2015年4月13日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2015年4月13日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「明言をしない『無責任』メールに喝!」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
読売新聞(2015年4月9日)
2015年4月9日(木曜日)の「読売新聞」14面「なっ解く」コーナーにて「社内メール『相談』『報告』・・・件名に明示」と題して、平野友朗が、社内メールの使い方、心得ておきたいポイントについて解説しています。
日本経済新聞(2015年4月6日)夕刊
2015年4月6日(月曜日)の「日本経済新聞夕刊」7面「らいふプラス」コーナーにて「ビジネスメール送信先には注意」と題して、平野友朗が、社会人が知っておきたいビジネスメールの基本と注意点について解説しています。
ニッキンマネー(2015年5月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2015年5月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「『結びの挨拶』で締める」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2015年3月23日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2015年3月23日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「『お断りメール』の書き方」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2015年3月9日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2015年3月9日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「メールの二次利用はトラブルのもと?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。
SPA!(2015年3月10日号)
「SPA!」(扶桑社)2015年3月10日号の「[バカ認定]される男の言動82」コーナーにて、「メール編」を平野友朗が解説しています。
ニッキンマネー(2015年4月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2015年4月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「『詳細』は読みやすくわかりやすく」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2015年2月23日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2015年2月23日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「こんな営業メールには返事したくない!」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
ニッキンマネー(2015年3月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2015年3月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「まずは『要旨』から書く」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経キャリアマガジン 資格・スキルランキング2015
日経キャリアマガジン 資格・スキルランキング2015の95ページにて、一般社団法人日本ビジネスメール協会の「ビジネスメール実務検定試験3級」が紹介されました。
仕事ができる女性になる ビジネスマナーの法則(日経WOMAN別冊)
ビジネスマナーの法則(日経WOMAN別冊)(日経BP社)の36ページから42ページの「好感度が上がるビジネスメール術」コーナーにて、平野友朗と直井章子がビジネスメールについて解説しています。仕事ができる女性になる ビジネスマナーの法則(日経WOMAN別冊)
旬刊経理情報(2015年1月1日増大号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2015年1月1日特大号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<2015年はここから業務効率化!>『メール処理時間』短縮の心得」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
ニッキンマネー(2015年2月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2015年2月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「きちんと『名乗り』を書く」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。