メディア掲載(2014年以前)
日経パソコン(2014年12月22日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年12月22日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「送信者名には社名も入れる」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
リサーチ・クリップ大全〔2013/10~2014/9〕(日本経済新聞社・産業地域研究所)
「リサーチ・クリップ大全〔2013/10~2014/9〕」(日本経済新聞社・産業地域研究所)にて、一般社団法人日本ビジネスメール協会発表「ビジネスメール実態調査2014」が取り上げられました。
日本経済新聞(夕刊)
2014年12月8日(月曜日)の「日本経済新聞(夕刊)」7面「らいふプラス」コーナーにて「取引先に響くあいさつ」と題して、平野友朗が「年賀メール」について解説しています。
テレビ朝日「グッド!モーニング」に取材協力
2014年11月28日(金)放送、テレビ朝日「グッド!モーニング」の「林修の金曜言葉塾」コーナーにて、「年賀状&メールのマナーを解説!」をテーマに、年賀状メールのマナーついて平野友朗が取材協力しました。
ニッキンマネー(2014年1月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年1月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「挨拶の書き方」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2014年11月24日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年11月24日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「分かりにくいメールをわかりやすくするコツ」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
日経パソコン(2014年11月10日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年11月10日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「『書かなくても分かる』は大間違い」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
ニッキンマネー(2014年12月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年12月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「宛名の書き方」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2014年10月27日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年10月27日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「それって土日も働けってこと?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
ニッキン
2014年10月17日の「ニッキン」(日本金融通信社)13面「企業 財務
IT」コーナーにて、一般社団法人日本ビジネスメール協会の「ビジネスメール実務検定試験3級」が紹介されました。
日経パソコン(2014年10月13日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年10月13日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「そのCC、要りません!」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
「ボランティア」×「ご近所かわらばん」合併号2014
2014年10月11日発行「『ボランティア』×『ご近所かわらばん』合併号2014」(社会福祉法人千代田区社会福祉協議会)の「地域活動者の鼎談」コーナーにて、「地域の中で人とのつながりをつくるために」と題して、平野友朗が千代田区に事務所がある在勤者として、鼎談しました。
ニッキンマネー(2014年11月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年11月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「何の用件かを伝える『件名』」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2014年9月22日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年9月22日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「『今週中』って『金曜日』までだったのか」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
日経消費インサイト(2014年9月号)
「日経消費インサイト」(日本経済新聞社)2014年9月号の「リサーチ・クリップ」コーナーにて、一般社団法人日本ビジネスメール協会が8月に発表した「ビジネスメール実態調査2014」が引用されました。
日経パソコン(2014年9月8日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年9月8日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「誰宛てに『お送りします』なの?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
ニッキンマネー(2014年10月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年10月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「どこの誰かを伝える送信者名(差出人)」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日本経済新聞(夕刊)
2014年8月25日(月曜日)の「日本経済新聞(夕刊)」7面「らいふプラス」コーナーにて一般社団法人日本ビジネスメール協会が8月に発表した「ビジネスメール実態調査2014」が引用されました。
読売新聞
2014年8月21日(木曜日)の「読売新聞」18面「なっ解く」コーナーにて「返信は早めに、簡潔に」と題し、直井章子がビジネスメールの返信について解説いたしました。一般社団法人日本ビジネスメール協会が8月に発表した「ビジネスメール実態調査2014」もご紹介いただきました。
日経パソコン(2014年8月11日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年8月11日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「不在通知メールに電話番号を書いてしまった」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
ニッキンマネー(2014年9月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年9月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「TO、CC、BCCの使い方とマナー」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2014年7月28日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年7月28日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「『15分以内に返事をください』はアリ?」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
日経パソコン(2014年7月14日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年7月14日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「『CC』に入れてはいけない人」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
7月4日 ビジョナリー
ビジョナリーにて、「メールが変れば会社が変わるマナー向上で広がるチャンス」と題し、平野友朗のインタビューが掲載されました。
日経パソコン(2014年6月23日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年6月23日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「初めての相手にメールを送るときには」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
ニッキンマネー(2014年8月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年8月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「そのメール、本当に必要」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
AERA(2014年6月30日発行(6月23日発売)
「AERA」(朝日新聞出版)2014年6月30日発行(6月23日発売)の大特集「忙しさが加速する」にて、13ページで「メールの返信は何時間以内にほしい?」と題して、アイ・コミュニケーション「ビジネスメール実態調査2013」が引用されました。
月刊広報会議(2014年7月号)
「月刊広報会議」(株式会社宣伝会議)2014年7月号の巻頭特集「『PRで売る』ヒントを探せ」にて、「『無視されない』PRメール術とは?」と題して、平野友朗がPR効果を最大化するためのメール術について解説しています。
ニッキンマネー(2014年7月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年7月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「自分がもらって嬉しいメールを、相手にも送ろう!」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
月刊人事労務(2014年6月号)
「月刊人事労務」(株式会社日本人事労務研究所)2014年6月号の特集「みんなで見直すビジネスマナー」にて、弊社発表「ビジネスメール実態調査2013」が取り上げられました。
日経パソコン(2014年6月9日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年6月9日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「その書き方、他社では通用しません」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
プレジデントムック「仕事ができる人の報連相マル得講座」(2014年6月4日発行)
2014年6月4日発行のプレジデントムック「仕事ができる人の報連相マル得講座」(プレジデント社)の「伝え方、頼み方のテクニック『メール編』」コーナーにて、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2014年5月26日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年5月26日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「添付がとどいていないときの正しい返信法」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
日経パソコン(2014年5月12日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年5月12日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「『追伸』に書いてはダメなこと」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
ニッキンマネー(2014年6月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年6月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「ビジネスに役立つメールテクニック」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
読売新聞
2014年4月17日の「読売新聞」12面「なっ解く」コーナーにて「業務メール『☆』『♪』不要」と題し、平野友朗がビジネスメールについて解説いたしました。
日経パソコン(2014年4月14日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年4月14日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「新入社員がしでかした!『暴走メールさん』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2014年4月10日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2014年4月10日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第34回>仕事でメールを使ううえで大切なこと」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経WOMAN(2014年5月号)
「日経WOMAN」(日経BP社)2014年5月号の特別付録「働く女性のマナーの「教科書」」にて、「きちんと伝わるビジネスメールの基本」と題して、平野友朗がビジネスメールの基本と、よくありがちなビジネスメールのNG例と改善ポイントについて解説しています。
ニッキンマネー(2014年5月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年5月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「相手を待たせない、仕事を止めない返信術」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
旬刊経理情報(2014年4月1日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2014年4月1日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第33回>メールが適さないときは、どういうとき?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2014年3月24日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年3月24日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「あなたの印象を決める『異動・転職メール』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
『PRESIDENT』(2014 3.31号)
3月10日発売『PRESIDENT』(2014 3.31号)の特集「メールの伝え方 大辞典」では、P61「1分で送信・返信完了!そのままマネできるフレーズ集70」と題しアイ・コミュニケーションの平野友朗が10ページの取材協力・監修を行ないました。
P24「1500人調査で判明、嫌われるメールの中身」では、アイ・コミュニケーション発表「ビジネスメール実態調査2013」を活用していただきました。
旬刊経理情報(2014年3月20日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2014年3月20日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第32回>初めてメールを送るときの注意点」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2014年3月10日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年3月10日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「半年前の出前?『真冬の冷やし中華メール』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
ニッキンマネー(2014年4月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年4月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「メール上手への一歩は思いやりから」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
旬刊経理情報(2014年3月10日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2014年3月10日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第31回>携帯電話等からメールを送るときの注意点」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2014年2月24日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年2月24日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「安い女!?社内のやり取りが外部に筒抜け……」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2014年2月20日増大号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2014年2月20日増大号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第30回>メールと電話など他の手段を使い分けよう」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2014年2月10日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年2月10日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「責任逃れ!?『思いますメール』にはご注意を」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2014年2月10日増大号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2014年2月10日増大号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第29回>誤解を抱かせやすいメールとは?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
ニッキンマネー(2014年3月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年3月号の「すぐに使えるメールのマナー」コーナーにて、「わかりやすいメールにするコツ」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
DIME(2014年3月号)
「DIME」(小学館)2014年3月号の「石黒謙吾’S ニッポン ランキング・コネクション」コーナーにて、弊社発表「ビジネスメール実態調査2013」のメールソフトランキングデータが取り上げられました。
日経パソコン(2014年1月27日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年1月27日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「頑張って損した!?『一方的な期限メール』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
プレジデントムック「女と男の心理×事件プロファイリング」(2013年12月31日発行)
2013年12月31日発行のプレジデントムック「女と男の心理×事件プロファイリング」(プレジデント社)にて、「そのメールが命取り!なぜか敵をつくる文、陰で笑われる文」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2014年1月13日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2014年1月13日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「その一言がイライラさせる『上から目線メール』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
スカパーMONDO TV「The MONDO Times」に出演
スカパーMONDO TV「The MONDO Times」に平野友朗が出演し、「#33 メールのスペシャリスト」として、ビジネスメールについて解説いたしました。
旬刊経理情報(2014年1月10日・20日合併号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2014年1月10日・20日合併号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第28回>うっかり誤送信を防ぐコツ」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
2013年
ニッキンマネー(2014年2月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年2月号の「マネーライフ」コーナーにて、「4つのコツでメールをよみやすく」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2013年12月23日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年12月23日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「丸投げ禁止!『相談メール』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2013年12月20日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年12月20日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第27回>好印象を与えるお礼メールの書き方」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2013年12月9日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年12月9日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「仕事を円滑にする『連絡メール』の書き方」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
ニッキンマネー(2014年1月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2014年1月号の「マネーライフ」コーナーにて、「ビジネスメールの基本型」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
旬刊経理情報(2013年12月10日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年12月10日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第26回>メールでお詫びする時の注意点は?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
「BOOKSCAN × 著者インタビュー」
「BOOKSCAN」(株式会社ブックスキャン)の「BOOKSCAN ×著者インタビュー」にて「1人でも多くの人に良い影響を与えることが使命」と題し、平野友朗が仕事への思い、書籍についての考察をお話しました。
生産性新聞
「生産性新聞」(公益財団法人日本生産性本部)2013年11月25日号の8面「続 生産性を高めるビジネススキルpartⅡ」にて「ビジネスメール術の勘所」と題し、6回の連載がスタートしました。最終回の第6回は、ビジネスメールの「ビジネスメール力」について平野友朗が解説しています。
旬刊経理情報(2013年12月1日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年12月1日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第25回>忙しい相手から返事をもらうコツは?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2013年11月25日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年11月25日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「上司が喜ぶ『報告メール』の書き方」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
日経WOMAN(2013年12月号)
「日経WOMAN」(日経BP社)2013年12月号の「いまどきビジネスメールの正解、教えます」コーナーにて、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2013年11月11日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年11月11日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「無理な依頼にくぎを刺す『お断りメール』の極意」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2013年11月20日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年11月20日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第24回>相手に嫌な思いをさせないメールでの断り方」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
ニッキンマネー(2013年12月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2013年12月号の「マネーライフ」コーナーにて、「メールと文章はどこが違う?」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
旬刊経理情報(2013年11月10日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年11月10日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第23回>メールで依頼するときの注意点」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2013年10月28日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年10月28日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「“お願いします”の意図は?『意味不明メール』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
日経パソコン(2013年10月14日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年10月14日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「『会いたい!』と思わせるアポイントメール」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2013年10月20日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年10月20日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第22回>件名は毎回書き換える? Re:は削除する?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経消費インサイト(2013年10月10日号)
「日経消費インサイト」(株式会社日経BPマーケティング)2013年10月10日号にて弊社発表「ビジネスメール実態調査2013」が取り上げられました。
ニッキンマネー(2013年11月号)
「ニッキンマネー」(日本金融通信社)2013年11月号の「マネーライフ」コーナーにて、「その連絡、メールでいいの?」と題して、直井章子がビジネスメールについて解説しています。
旬刊経理情報(2013年10月10日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年10月10日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第21回>あなたを伝える『送信者名(差出人)』」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
生産性新聞
「生産性新聞」(公益財団法人日本生産性本部)2013年9月25日号の8面「続 生産性を高めるビジネススキルpartⅡ」にて「ビジネスメール術の勘所」と題し、6回の連載がスタートしました。第4回は、ビジネスメールの「読みやすさ」について平野友朗が解説しています。
日経パソコン(2013年9月23日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年9月23日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「短いメールが延々続く、『チャットメールさん』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
DECIDE(2013年9月15日号)
「DECIDE」(株式会社タナベ経営)2013年9月15日号の「FLASH×BRUSH」にて弊社発表「ビジネスメール実態調査2013」が取り上げられました。
住宅産業新聞
「住宅産業新聞」(住宅産業新聞社)2013年9月16日号の4面にて、8月24日の北海道札幌市で開催された「平野友朗の超仕事術&顧客志向のマーケティングノウハウセミナー」の模様が紹介されました。
うまい文章の全技術(2013年9月19日号)
「うまい文章の全技術」(プレジデント社)2013年9月19日号別冊の「場面別『1分で書く』ビジネスメール表現辞典」にて平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2013年9月9日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年9月9日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「用件は何?『取りあえずメール』の罪」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2013年9月10日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年9月10日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第20回>アドレス帳への登録にまつわる疑問」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
生産性新聞
「生産性新聞」(公益財団法人日本生産性本部)2013年8月25日号の8面「続 生産性を高めるビジネススキルpartⅡ」にて「ビジネスメール術の勘所」と題し、6回の連載がスタートしました。第3回は、ビジネスメールの基本的な型について平野友朗が解説しています。
日経パソコン(2013年8月26日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年8月26日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「1通に用件3つ!『詰め込みメール』の落とし穴」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2013年8月20日・9月1日合併特大号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年8月20日・9月1日合併特大号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第19回>重要度の設定はつけないほうがよいの?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経トレンディ(2013年9月号)
「日経トレンディ」(日経BP社)2013年9月号の「セキュリティー、デジタルマナーの〇と×」の【メール編】にて平野友朗がビジネスメールの「書き方」について解説しています。
日経パソコン(2013年8月12日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年8月12日号の「誤解を招く!『複数宛て』『主語なし』メール」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2013年8月1日特大号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年8月1日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第18回>開封確認通知要求はつけてもいいの?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
生産性新聞
「生産性新聞」(公益財団法人日本生産性本部)2013年7月25日号の8面「続 生産性を高めるビジネススキルpartⅡ」にて「ビジネスメール術の勘所」と題し、6回の連載がスタートしました。第2回は、生産性を高めるメールについて平野友朗が解説しています。
日経パソコン(2013年7月22日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年7月22日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「懐かしのC-C-Bに、まやかしのBCC」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2013年7月20日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年7月20日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第17回>送信者へのみ返信?全員に返信?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2013年7月8日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年7月8日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「嫌われる!?世界に中心で『重要』と叫ぶ」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
旬刊経理情報(2013年7月10日号)
「旬刊経理情報」(株式会社中央経済社)2013年7月10日号の「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第16回>メールの返信は誰で終わらせるべき?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
生産性新聞
「生産性新聞」(公益財団法人日本生産性本部)2013年6月25日号の8面「続 生産性を高めるビジネススキルpartⅡ」にて「ビジネスメール術の勘所」と題し、6回の連載がスタートしました。第1回は、あらためて確認したいビジネスメールの基本、メールの使い方について平野友朗が解説しています。
日経パソコン(2013年6月24日号)
「日経パソコン」(日経BP社)2013年6月24日号の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「イラッときたら『モナリザのほほ笑みメール』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しています。
女子SPA!
株式会社扶桑社が発行している週刊誌「週刊SPA!」が運営する情報サイト「女子SPA!」にて、「ムカつく上司へ不満をやんわり伝えるメール術」をテーマに、弊社の直井章子がビジネスメールについて解説しています。
読売新聞(夕刊)
2013年6月7日(金曜日)読売新聞(夕刊)に「ちょっとの工夫で仕事がぐんぐんはかどるビジネスメール術」(主婦の友社)の紹介記事が掲載されました。
日経パソコン(2013年6月10日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2013年6月10日号)」の106ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「曖昧表現の落とし穴、『八方美人メール』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しております。
THE21
PHP研究所が発行している「THE21」の40ページから43ページにて、「メリットとデメリットを知って使い分ける」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しました。
発想力を鍛える こっそり教える思考の技術(電子書籍)
日本経済新聞社(編),日経BP社(編)『発想力を鍛える こっそり教える思考の技術』(電子書籍)にて、平野友朗が「仕事のメール時間が半分になる時短メール術」を解説しております。
ホンキにさせる販促術
コニカミノルタビジネスソリューションズ株式会社が発行している「ホンキにさせる販促術」の9ページから12ページにて、平野友朗が「メルマガ販促術」について解説しました。
日経パソコン(2013年5月13日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2013年5月13日号)」の104ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「たった一語でかっかり!『テンプレート失敗くん』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しております。
旬刊経理情報(2013年5月10日・20日合併号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2013年5月10日・20日合併号)」の73ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第13回>すぐに返信? 後回し?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
池上彰と学ぶメディアのめ
NHK出版「池上彰と学ぶメディアのめ」にて、「第16回 伝わる!上手なメールの書き方」と題して、平野友朗がメールの特徴や使う際の注意点について解説しました。
webR25
リクルートホールディングスが発行している「webR25」にて、「相手にスルーされないメールのコツ」と題して、平野友朗が件名と送信者名について解説しました。
日経パソコン(2013年4月22日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2013年4月22日号)」の106ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「まるで暗号!『ギロッポンでシーメールーシー』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しております。
日経WOMAN別冊「自分に自信がつく! 女子力アップ&マナー講座」
日経BP社が発行している「日経WOMAN別冊『自分に自信がつく! 女子力アップ&マナー講座』の36ページから39ページにて、平野友朗が「必要事項がきちんと伝わるビジネスメールの書き方」について解説しております。
日経ビジネスアソシエ特別編集「ビジネス基礎力の教科書」
日経BP社が発行している「日経ビジネスアソシエ特別編集『ビジネス基礎力の教科書』の20ページから23ページにて、平野友朗と直井章子が「意外と気づかない『失礼メール』」について解説しております。
旬刊経理情報(2013年4月1日増大号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2013年4月1日増大号)」の62ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第11回>顔文字『(^^)』を使ってもいいの?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
旬刊経理情報(2013年3月20日号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2013年3月20日号)」の48ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第10回>読みやすく、伝わるメールのレイアウト」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2013年3月11日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2013年3月11日号)」の112ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「ビジネスメールであり?『いい年なのに音符ちゃん』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しております。
旬刊経理情報(2013年3月1日号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2013年3月1日号)」の50ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第9回>差が付く!メールを書き始める前の準備体操」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経WOMAN Online
日経WOMAN Onlineにて、平野友朗が「必要事項がきちんと伝わるビジネスメール」をテーマに、よくありがちなビジネスメールのNG例と改善ポイントを解説しています。
日経パソコン(2013年2月25日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2013年2月25日号)」の120ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「会えばいい人、メールは怖い!『二重人格メール』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「伝え方」について解説しております。
旬刊経理情報(2013年2月20日号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2013年2月20日号)」の48ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第8回>添付ファイルのマナー」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2013年2月11日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2013年2月11日号)」の106ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「『開封確認ストーカー』は自覚症状なし」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「開封確認機能」について解説しております。
旬刊経理情報(2013年2月10日号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2013年2月10日号)」の48ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第7回>恥ずかしくない宛名の書き方」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
週刊SPA!2/5・12合併号
週刊SPA!2/5・12合併号の54ページから55ページにて、「10分で激変!デキる男になる『メール文章講座』」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しました。
日経パソコン「大学生活が変わる!IT活用術」
日経BP社が発行している 「大学生活が変わる!IT活用術~授業から就職までの知識・ノウハウ~」の62ページにて、平野友朗と直井章子が「就活メール」について解説しています。
日経パソコン(2013年1月28日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2013年1月28日号)」の104ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「誤字で台無し!『ミスだらけのMiss田中メール』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「誤字」について解説しております。
日経WOMAN Online
日経WOMAN Onlineにて、平野友朗が「時間が半分に!?魔法の『時短メール』術 単語登録とテンプレートを活用してみる」をテーマに、時短メールの3つのテクニックを紹介しています。
日経パソコン(2013年1月14日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2013年1月14日号)」の104ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「受け取る側は大迷惑!『大容量添付女子』」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「添付ファイル」について解説しております。
旬刊経理情報(2013年1月10日・20日合併号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2013年1月10日・20日合併号)」の57ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第6回>開かれる件名の付け方」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
2012年
日経パソコン(2012年12月24日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2012年12月24日号)」の114ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「『ぼくらの“殿様戦争”』、勃発中」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「敬称」について解説しております。
日刊ゲンダイ
12月6日(木) 発行「R25」の記事をご覧になった記者から「退職メール」について取材の依頼をいただきました。メディア掲載はタイミングがあうと依頼が連動していきますね。弊社の運営サイト「ビジネスメールの教科書」で紹介している 7秒アンケート「退職の挨拶をメールで受け取ったら?」のPV数も一気に上がりました。
旬刊経理情報(2012年12月20日号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2012年12月20日号)」の39ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第5回>宛先(TO、CC、BCC)の使い分け」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
旬刊経理情報(2012年12月1日号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2012年12月1日号)」の40ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第4回>ビジネスメール11の基本要素」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2012年11月26日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2012年11月12日号)」の「ビジネスメールの掟」コーナーにて、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「件名」と「送信者名」について解説しております。
旬刊経理情報(2012年11月20日号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2012年11月20日号)」の27ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第3回>メールは万能ではない」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2012年11月12日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2012年11月12日号)」の106ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「ビジネスチャンスを逃す『署名なし子さん』と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「署名」について解説しております。
旬刊経理情報(2012年11月10日号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2012年11月10日号)」の37ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第2回>ビジネスメールとビジネス文書は違う?」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しています。
日経パソコン(2012年10月22日号)
日経BP社が発行している 「日経パソコン(2012年10月22日号)」の106ページ「ビジネスメールの掟」コーナーにて、「『どうでもいいことCC部下』に上司はうんざり」と題して、平野友朗と直井章子がビジネスメールの「CC」について解説しております。
旬刊経理情報(2012年11月1日号)
株式会社中央経済社が発行している「旬刊経理情報(2012年11月1日号)」の43ページ「その書き方・送り方は正しいの?ビジネスメールのお作法いろは」コーナーにて、「<第1回>メールはあなたのビジネス力を映す鏡」と題して、平野友朗がビジネスメールについて解説しております。
月刊「gcj」(2012年10月号)
日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会が発行している
月刊「gcj」(2012年10月号)の6ページから8ページの「PERSONS」コーナーにて、「訪問とメルマガでの営業を継続させることが大切」と題して、平野友朗がインタビューを受けました。
プレジデント社「まねして書ける!OK文例集 書き方の基本」
プレジデント社が発行している 「まねして書ける!OK文例集 書き方の基本」にて、55ページから71ページにかけて「書き方の基本メール編」を平野友朗が解説いたしました。
TBSテレビ「よるべん」
TBSテレビ「よるべん」に平野友朗が出演し、「実はできているようでできていない…?!正しいビジネスメールの送り方を伝授!」をテーマに、ビジネスメールについて解説いたしました。
夕焼けシャトル(FM NACK5)
ラジオFM NACK5で放送中の「夕焼けシャトル」のコーナー『今日の押さえドコ!』に平野友朗が電話生出演し、正しいビジネスメールのルールとコツについて解説いたしました。
excite.ニュース
excite.ニュースにて、「この1年で約半数がメールで不快な気分に…ビジネスメールが上手い人、下手な人の分岐点とは」と題して、弊社発表「ビジネスメール実態調査2012」が取り上げられました。
ダイヤモンド・オンライン
ダイヤモンド・オンラインにて、「この1年で約半数がメールで不快な気分に…ビジネスメールが上手い人、下手な人の分岐点とは」と題して、弊社発表「ビジネスメール実態調査2012」が取り上げられました。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースにて、「この1年で約半数がメールで不快な気分に…ビジネスメールが上手い人、下手な人の分岐点とは」と題して、弊社発表「ビジネスメール実態調査2012」が取り上げられました。
読売新聞(朝刊)
17ページ・くらし面「なっ解く『つきあい』?メールのマナー」で、メールのマナーについて代表の平野友朗が解説をしています。
みずほ総合研究所「経営参考BOOK」(vol.119)
みずほ総合研究所「経営参考BOOK」(vol.119)(2012年8月1日発行)で、「誰も教えてくれなかった ビジネスメールの作法」が掲載されました。仕事で使うメールのマナーやルール、仕事の武器としてメールを使うためのポイントを解説しています。
日経ビジネス アソシエ(2012年 06月号)
60ページから63ページにて平野友朗と弊社広報担当直井が「意外と気づかない『失礼メール』」をテーマに解説をしました。
日本経済新聞(電子版)
日本経済新聞(電子版)に、日経WOMAN2012年3月号の記事を基に再構成された記事が掲載されました。新入社員が身に付けておきたいメールの基本ルールやマナーについて、平野が解説しました。
アントレ(2012年春号)
41ページにて平野友朗著「『つながり』を武器にする!ソーシャルメディア時代のビジネスメッセージ59の届け方」(ナナ・コーポレート・コミュニケーション)が紹介されました。
ラジオNIKKEI「アサカツ!!」
ラジオNIKKEIで放送中の「アサカツ!!」に平野友朗が出演しました。相手の表情が見えない「メール」だからこそ必要な送る相手への配慮や、効率的にメール文書を作成する方法などについて解説いたしました。